アップデートの容量
- Xbox: ~4GB
- PlayStation: ~2GB
2月のアップデートは、新しいマップや刷新されたマップ、そしてその他にも様々な要素や改良を皆さんのゲーム機にお届けします。以下の完全版パッチノートで詳細情報をチェックしましょう!
消耗品のコスト
皆さんからのフィードバックに基づき、全ての消耗品の価格を無期限に50%値下げすることを決定しました。
消耗品の使用状況や半額化によるゲームプレイへの影響に関しては、今後も注視していきます。そして必要があれば、更に調整を行います。このテーマに関する皆さんの継続的なフィードバックに感謝いたします。ご協力ありがとうございます!今後も戦車戦をお楽しみください!
マップの追加と改良
- 「ブドウ畑」をローテーションに追加しました
- 「高速道路」をローテーションに追加しました
- 「鉱山」をTier VIII~X戦に追加しました
- 「カセリーヌ峠」、「漁師の港」、「ピルゼン」をTier V~VI戦に追加しました
- 「修道院」をTier II~III戦に追加しました
- 「砂の川」で太陽の輝度を減少させました
- 全てのマップを対象に、砲撃やカチューシャロケットなど戦闘の雰囲気を高める要素を追加しました
- マルチプレイヤー限定で、以下の3マップから強襲モードを削除しました
- カセリーヌ峠
- カウナス
- ピルゼン
- カウナス
- 通常戦
- チーム1のスポーン地点を北側へ移動しました
- チーム2のスポーン地点を渓谷側へ移動しました
- チーム ディストラクション
- 通常戦バトルヴァリアント2の戦闘を向上させるために、両チームのスポーン地点を対称化しました
- 修道院
- 通常戦ヴァリアント2
- スポーン地点を通常戦ヴァリアント1に類似したものに調整しました。一方、様々な陣地の位置に変更はありません
- ステップ
- 通常戦ヴァリアント1
- チーム1のスポーン地点を西側遭遇地点およびマップ中央部側へ移動しました
- チーム2のスポーン地点を東側遭遇地点側へ移動し、マップ中央部からは遠ざけました
- ピルゼン
- 遭遇戦
- チーム1の南西隅のスポーン地点の間隔を若干空けました
- 漁師の港
- 通常戦
- 南側チームのスポーン地点を更に後退させる一方、北側チームのスポーン地点を更に前進させました
- チーム ディストラクション
- 南側チームのスポーン地点を更に後退させる一方、北側チームのスポーン地点を更に前進させました
- 通常戦ヴァリアント2
- 削除
- 崖
- 通常戦
- 南側チームのスポーン地点を更に後退させる一方、北側チームのスポーン地点を更に前進させました
- チーム ディストラクション
- 南側チームのスポーン地点を更に後退させる一方、北側チームのスポーン地点を更に前進させました
- 遭遇戦
- 南側チームのスポーン地点を更に後退させる一方、北側チームのスポーン地点を更に前進させました
- 鉱山
- 通常戦ヴァリアント1
- チーム1のスポーン地点を主要な視界から遠ざけました
- チーム2のスポーン地点を主要な視界に接近させました
- 通常戦ヴァリアント2
- チーム2のスポーン地点を主要な視界に近い丘に接近させました
- 通常戦ヴァリアント1
- 通常戦
- 通常戦
- 遭遇戦
- 通常戦ヴァリアント1
- 通常戦ヴァリアント2
- 通常戦
車輌のバランス調整
T-62A
- 100mm D54 TS砲
- 装填時間: 6.6 -> 6.3
T95E6
- シャーシ
- 車体旋回速度: 46 -> 50
- 移動/旋回時の射撃散布界: 0.16/0.16 -> 0.12/0.12
- 120mm Gun T123E6砲
- 照準時間: 2.3 -> 2
- 精度: 0.38 -> 0.35
ハレンホント / leKpz M41 90mm
- シャーシ
- 移動/旋回時の射撃散布界: 0.14/0.14 -> 0.1/0.1
- 砲塔
- 視認範囲: 400 -> 410
- 90 76mm US Kanone M 32砲
- 装填時間: 6.6 -> 6.4
M41B Brazilian Bulldog
- HP: 975 -> 1,100
- シャーシ
- 移動/旋回時の射撃散布界: 0.14/0.14 -> 0.12/0.12
- 砲塔
- 視認範囲: 400 -> 410
- 90mm Gun Ca 7690 M32 BR3砲
- 精度: 0.38 -> 0.36
- 照準時間: 2.3 -> 2
M41 Bulldog
- 砲塔1
- 視認範囲: 380 -> 390
- 76mm Gun M32砲
- 精度: 0.4 -> 0.39
- 装填時間: 5.3 -> 4.8
- 照準時間: 1.9 -> 1.7
- 砲塔2
- 視認範囲: 400 -> 410
- 76mm Gun M32砲
- 精度: 0.4 -> 0.37
- 装填時間: 5.3 -> 4.6
- 照準時間: 1.9 -> 1.7
- 76mm Gun M32 late砲
- 精度: 0.36 -> 0.34
- 装填時間: 5 -> 4.4
- 照準時間: 1.9 -> 1.7
改良点
- 色覚異常の第2オプションを追加しました
- メニュー画面において、「オプション」が「設定」に改称されました
- 戦闘結果画面において、「戻る」が「ガレージに戻る」に改称されました
- 予備の消耗品を装備する場合、ゴールドが標準となる代わりに補給用通貨を選択できるようになりました
- ショップがメイン画面でシーズンパスの説明文を表示するようになりました
- HUDにおいて、消耗品の大きさや配置が弾薬のそれとが一致するようになりました
- HUDにおいて、損傷/撃破されたモジュール/搭乗員のアイコンが単純化されました
- HUDにおいて、スナイパーモードのサークルの縁を滑らかになりました
- ミシシッピ州旗のデザインを更新しました
- 複数回挑戦可能なOpが、達成可能な残り回数を表示するようになりました。無制限に達成可能な場合は、無限マークが表示されます
- MVP画面に車輌タイプと車輌名を追加しました
- 弾薬購入確認画面のテキストを拡大しました
- 樹木用のTAA (一時的アンチエイリアス) を改良して、ゴーストエフェクトを削減させました
- 車輌性能ページにおいて、「単発ダメージ」のステータスを「各戦のダメージ」に変更しました
- 車輌性能パネルに射撃モードアイコンを追加し、射撃モードに対応した車輌かどうかを判別し易くしました
- 消耗品および拡張パーツの確認画面を改良しました
- 撃破後カメラの三人称視点モードの位置が高くなり視点が後ろに下がることで、視野が向上しました
新しい車長スキルの追加
- 「転倒からの復帰」スキル: 横転時間が50%減少します
バグ修正
- 既に所有する車輌を含んだバンドルのギフトが可能になりました
- カウナス: 青みがかった煙/影が修正されました
- ハンドブレーキの操作によって、プレイヤープロフィールが不適切に開くことがなくなりました
- リプレイのチームリストが、長い名前に対応してスクロールするようになりました
- 漁師の港: ロード画面がマップイメージ上の幻の戦車を表示しなくなりました
- MVP画面の情報が特定の状況において表示されない不具合が修正されました
- ブーストメニューがフィルター使用後にもアクセス可能になりました
- シルバーの効果音がループしなくなりました
- 2種類以上の迷彩を購入した場合に、迷彩が正しく適用されるようになりました
- カウナス: H0の岩石に適切に衝突するようになりました
- ガレージにおいてUIを非表示にした場合に、サーバー利用人数が適切に隠れるようになりました
- HUDの車輌HPが、全ての言語において適切に表示されるようになりました
- 車輌性能フィルターが、プロフィールのステータスセクションで機能するようになりました
- ステップ: スポーン地点が調整され、岩石の上に車輌が出現しなくなりました
- 徽章アイコンが徽章プレビューパネルに適切に表示されるようになりました
- プレミアム車輌の別モジュールが、該当するプレイヤーに適切にアンロックされるようになりました
- M46 Patton: 車輌研究の進捗が調整され、砲塔が最初のスロットでアンロックされるようになりました
- 旗メニューで「UI 非表示」にした場合に、車輌タブを再度開いた後でもカメラが車輌をズームし続ける不具合が修正されました
- Bourrasque: 徽章および銘刻が適切に表示されるようになりました
- プレミアムアカウントの表示が、1日未満への減少にも対応するようになりました
- 一人称と三人称の視点を切り替えた場合に、射撃音が途切れる不具合が修正されました
- エル・ハルフ: A7の岩石の穴が修正されました
- Earthshaker: エンジン音の不具合が修正されました
- 様々な車輌の外観および迷彩が修正されました
- ステップ: G8の岩の一群に開いた穴が修正されました
- TVP 50/51: 砲身がスナイパーモードのカメラに貼り付かなくなりました
- T10: 無線が適切な順番でアンロックされるようになりました
- 搭乗員が戦闘中に負傷または回復した時に、オーディオキューが再生されるようになりました
- T54: 適切なエンジン音を再生するようになりました
- M60: 優等マークが砲身に表示されるようになりました
- 崖: E2の岩石の穴が修正されました
- 新型装填装置と新型再装填装置のアイコンを交換しました。